
11月20~22日の2泊3日で、2年生は研修旅行に行ってきました!
今回はパシフィコ横浜でのTWBC2022の見学をメインに、東京ディズニーシー、はとバス観光を楽しみました。
TWBCでは有名サロンの HAIR SHOWは良い刺激になり、本物のステージを体感できる良い機会になりました。
3日間、無事に楽しく過ごせていい研修になりました。




福岡天神、大名にある、厚生労働大臣指定の学校法人 福岡理美容学園 福岡理容美容専門学校
11月20~22日の2泊3日で、2年生は研修旅行に行ってきました!
今回はパシフィコ横浜でのTWBC2022の見学をメインに、東京ディズニーシー、はとバス観光を楽しみました。
TWBCでは有名サロンの HAIR SHOWは良い刺激になり、本物のステージを体感できる良い機会になりました。
3日間、無事に楽しく過ごせていい研修になりました。
本年度も熱い戦いが繰り広げられました。
日頃の練習成果を出すべく朝練習や夕方練習を頑張ってきました。
入賞出来なかった学生は練習の基礎が身に付き、入賞出来た学生はさらなる目標が出来ました。
理容ミディアムカット部門
優 勝 池部さん(2年 東海大学付属熊本星翔高校出身)
準優勝 黒木さん(3年 高鍋農業高校出身)
3 位 鶴さん(1年 真颯館高校出身)
理容クラシカルバック部門
優 勝 迫田さん(通信3年 小倉商業高校出身)
準優勝 柴田さん(3年 中村学園短大出身)
3 位 藤井さん(3年 糸田中学出身)
美容カット部門
優 勝 北林さん(3年 糸島農業高校出身)
準優勝 加藤さん(2年 福智高校出身)
3 位 原田さん(2年 大口明光学園高校出身)
美容オールウェーブ部門
優 勝 北林さん(3年 糸島農業高校出身)
準優勝 竹下さん(2年 東筑紫学園高校出身)
3 位 山﨑さん(通信3年 高校出身)
理美容ワインディング部門
優 勝 北林さん(美容科3年 糸島農業高校出身)
準優勝 黒木さん(理容科3年 高鍋農業高校出身)
3 位 元田さん(美容科2年 西福岡中学出身)
ヘアデザイン画部門
優 勝 上原さん(美容科1年 開陽高校出身)
準優勝 吉田さん(美容科2年 香椎高校出身)
3 位 前田さん(通信理容科3年 デジタルハリウッド大学出身)
卒業生特別講話を開催いたしました。
学生も年齢の近い現役理容師・美容師の卒業生講話にくぎ付けでした。
卒業生の皆さん、貴重な時間を有難うございました。
月曜日、ということもあって
多くの卒業生が遊びに来てくれました~(^^)/
16年卒:寺嶋さん:ヒロ銀座(九産大九州出身)
松田さん:Beat+(宮崎商業出身)
中島さん:ヘアスペースマーズ(三橋中出身)
西村さん:(株)レボル(壱岐商業出身)
それぞれ東京、福岡などさまざまな土地で奮闘中のようです!
現在国家試験直前の在校生たちの応援に教室にもきてくれました☺(笑)
他にも40名近くののOB.OGが来てくれました☺
皆さんが気軽に顔をだしにきてくれると先生たちも本当にうれしい限りです♪
みんな遊びに来てね\(^o^)/
各部門
それぞれの受賞者です(^^)/
理容ミディアムカット部門
優 勝 馬場さん(理2:早良高校出身)
準優勝 久永さん(理2:大津緑洋高校出身)
3位 浦越さん(理1:佐世保実業高校出身)
敢闘賞 小金丸さん(理1:精華学園高校出身)
敢闘賞 上村さん(理1:向陽高校出身)
敢闘賞 赤司さん(理2:筑紫台高校出身)
敢闘賞 渡辺さん(理1:福岡大学出身)
理容ワインディング部門
優 勝 上村さん(理1:向陽高校出身)
準優勝 馬場さん(理2:早良高校出身)
3位 久永さん(理2:大津緑洋高校出身)
敢闘賞 三代さん(理2:三重総合高校出身)
敢闘賞 小隈さん(理3:常陽高校出身)
敢闘賞 貝嶋さん(理1:筑前高校出身)
敢闘賞 藤井さん(理3:浮羽究真館高校出身)
理容クラシカルバックセット部門
優 勝 中島さん(理H27年度卒:三橋中学校出身)
準優勝 坂本さん(理H29年度卒:筑紫中央高校出身)
3位 赤司さん(理2:筑紫台高校出身)
敢闘賞 久永さん(理2:大津緑洋高校出身)
敢闘賞 馬場さん(理2:早良高校出身)
敢闘賞 浦越さん(理1:佐世保実業高校出身)
敢闘賞 伴さん (理2:福岡魁誠高校出身)
美容レイヤーカット部門
優 勝 髙江さん(美2:玄洋高校出身)
準優勝 宮原さん(美2:一ッ葉高校出身)
3位 日景さん(美3:玄洋中学校出身)
敢闘賞 山口さん(美2:佐賀清和高校出身)
敢闘賞 納冨さん(美2:内浜中学校出身)
敢闘賞 西村さん(美2:内浜中学校出身)
敢闘賞 手嶌さん(美2:筑紫台高校出身)
美容ワインディング部門
優勝 納冨さん(美2:内浜中学校出身)
準優勝 阿世賀さん(美1:福間中学校出身)
3位 西村さん(美2:内浜中学校出身)
敢闘賞 中山さん(美1:精華女子高校出身)
敢闘賞 立石さん(美H28年度卒:城南中学校出身)
敢闘賞 林さん (美2:和白中学校出身)
敢闘賞 山口さん(美2:佐賀清和高校出身)
美容オールウェーブセッティング部門
優 勝 錦戸さん(粕谷中学校出身)
準優勝 上野さん(美H28年度卒:玄洋高校出身)
3位 日景さん(美3:玄洋中学校出身)
敢闘賞 園田さん(美2:島原商業高校出身)
敢闘賞 松久さん(美通2:宮崎北高校出身)
敢闘賞 手嶌さん(美2:筑紫台高校出身)
敢闘賞 林さん (美2:和白中学校出身)
デッサン画部門
優 勝 豊増さん (美1:壱岐商業高校出身)
準優勝 松井さん (理1:杵築高校出身)
3 位 板山さん (理2:島原翔南高校出身)
敢闘賞 下村さん (美1:下関第一高校出身)
敢闘賞 小金丸さん (理1:精華学園高校出身)
敢闘賞 宮井さん (理3通:博多女子高校出身)
敢闘賞 久永さん (理2:大津緑洋高校出身)
皆さん素晴らしい成果をだしてくれました(^^)/
今回惜しくも賞に届かなかったみんなも来年はさらにパワーアップし
チャレンジしていきましょう( `ー´)ノ
Thank you!!!!!
10/29
フクリビにて
2018 福岡理容美容専門学校 技術大会が行われました!!!!!
この日のためにみんな練習してきた成果を発揮するとき!そのまっすぐな目に迷いは感じられません( ゚Д゚)!
今回の種目は
理容ミディアムカット部門、美容レイヤーカット部門
理容ワインディング部門、美容ワインディング部門
理容クラシカルバック部門、美容オールウェーブセッティング部門
デッサン画部門、地区別早巻きワインディングリレー部門となりました!
各部門それぞれの分野でみんな頑張ってきた成果を存分に出し切れたのではないでしょうか!
昼間生をはじめ、通信制と卒業生にも参加していただき盛大な大会をなりました(^^)/
フクリビならではの競技として
出身の地区別でチームを組んで早巻きワインドリレーも開催しました!
昼間科、通信科、OBOG混合のチームで
それぞれの県の誇りをかけてスタートです!
熱い戦いはすぐにヒートアップ!
接戦の末!今回は福岡チームが勝利!!
地元の底力を見せてくれました(^_-)-☆
そして各部門の表彰へ!
、、、next!!
9月10日
第70回全国理容競技大会の福岡県代表選手壮行会がリビで実施されました~(^-^)
全3部門とジュニア部門すべて、フクリビ卒業生たちが選出されていますッ!!
第1部門 平野さん(久留米筑水高校出身 平成24年卒)
嶋田さん(福岡工業高校出身 平成20年卒)
第2部門 岡部さん(宇美商業出身 H27年卒)
本田さん(八代東高校出身 H23年卒)
第3部門 平野さん(留米筑水出身 H19年卒)
関さん(常盤高校出身 H20年卒)
ジュニア部門 河野さん(大分高校出身 H30年卒)
なんと福岡県の代表が全員、フクリビの卒業生です!!!( ゚Д゚)
皆さんキリッとした表情で壮行会に参加されておりました!
最高のパフォーマンスが披露できるようフクリビ一同応援しております♪♪
今年の全国大会は今までにない盛り上がりを見せそうです、、、♪♪
4月9日の入学式を終えた次の日から
新1年生は、篠栗町にある、社会教育センターに2泊3日の研修に行きました。
初日は、これから理容師・美容師になるための心構えや基本動作、挨拶など
しっかりと学ことが出来ました。
2日目は課題に対してのグループワーク!
一番楽しみにしていた野外活動では、カレーを作りました(*^。^*)
すっかり、みんなと打ち解けて、コミュニケーションも取れていました。
最終日は、グループ発表です。
どのグループもしっかりとした目標を掲げて、生き生きとしていました。
これからの成長が楽しみです♪
本日から、RIBIの学校生活がスタートしました。
新しい気持ちで、1年生、2年生、3年生みんなで頑張ります。
今年度も応援よろしくお願いします。
RIBIの1年生は・・本日から海外研修です♪
みんな楽しみにしていた、香港に出発します(*^。^*)
前日は、みんなテンション・・・UPでした(笑)
今回の研修では、サロン見学&メイク研修がメインです。
海外で活躍している方々の話を聞いて
楽しく学んできて下さい(*^。^*)
RIBI生も将来の夢が膨らんで帰って来ることでしょう!
いてらっしゃ~い♪
長いようで短かった夏休みも終わり
いよいよ、2学期がスタートしました!
2年生は、競技大会や、イベントだけじゃなく、国家試験も控えています!
1年生は、すぐ海外研修です。
しっかり目標を掲げて頑張っていきましょう。
学校が終了後に・・・メイク検定が行われました。
今回は、希望者による2級検定です!
夏休み期間にメイク検定対策を頑張りました(*^。^*)
あまり緊張する様子もなく、落ち着いて実技検定が終わりました。
みんなお疲れ様でした!
モデルになってくれた方々、応援していただいたみなさん
ありがとうございました(*^。^*)
10日の日曜日はオープンキャンパスです♪
ご参加おまちしてます。